ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

大手チェーン薬局に向いている薬剤師とは?

薬剤師が大手チェーン薬局へ転職する場合のメリット・デメリット

薬剤師が大手チェーン薬局へ転職する場合のメリット・デメリット

一般的に大手企業であればあるほど、安定性や福利厚生、収入面を含めた総合的な条件面で就職者には人気があるものです。 薬剤師が転職を考える際にも薬局を職場とした場合、やはり大手企業が母体の大手チェーン薬局への転職が安心できる選択だと思いがちです。 もちろん研修制度や福利厚生面では一般企業の規模と同様に判断できます。 ところが、転職時の要望で一番多い収入アップという観点からは、薬局の場合、企業規模に比例することはなく、むしろ逆転現象が多く見受けられます。 では、大手チェーン薬局へ転職する意味は何なのでしょうか。

大手チェーン薬局ならではのメリット

大手でしか実現できないキャリアパス

大手が中小と比べて明らかに違うのは、薬剤師の枠を超えた活躍ができるところにあります。つまり、一般企業と同様に社内での昇進、出世が見込めます。

例えば、最初は薬剤師として現場での仕事を覚えた後、管理薬剤師、エリアマネージャー、部長、支店長のようなポストに昇進し、さらには、経営企画や広報、マーケティング、人事など他の部署で活躍できる可能性もあります。

当然ながら、大手の場合、経営基盤の安定度も高いので、ポストが上がるにつれて相応の待遇が約束されていると言えます。安定性を求めつつも、仕事へのやりがいや管理職を目指している人には最適な環境と言えるでしょう。

教育・研修制度の充実

薬剤師の中でも調剤未経験での転職や、結婚・出産などによりブランク後の復職をする場合、職場の教育・研修制度の充実度が働きやすさに直結してきます。

大手の場合、薬剤師の教育・研修制度は確立されており、体制も整えられています。中小の様な、指導者による教育内容のバラツキといった心配もありません。これは、薬局だけでなく病院においても同様です。

比較的大規模の病院であっても企業としては中小に分類されます。

教育・研修の実施を前提に転職や復職先を探している場合は、大手のチェーン薬局を選択するのが適切です。

設備が整っている

調剤薬局での業務において、機器類が整備されていることは非常に重要です。

大手は、その資本力の大きさから最新の機器や業務の効率化向上のための設備を充実させることができます。現場で働く薬剤師にとって、人為的ミスを防ぐためにも機器類の整備は必要であり、ストレスの度合いに大きく影響してきます。

大手チェーン薬局なら、余計なストレス無く業務を円滑に遂行できる環境が整えられています。

大手チェーン薬局ゆえのデメリット

給与が少な目

一般的には企業母体が大きいほど給与も高いのが通念ですが、薬局の場合はその限りではありません。

中小の方が高収入を期待できる逆転現象が見受けられます。これは、中小の方が一薬剤師への依存度が高くなるためで、大手の場合は、依存度が低い、つまり代わりは複数いると考えられているためでしょう。

求人市場は、需要と供給のバランスにより条件面は変動します。同じ薬剤師でも、過疎地域へ行けば驚くほどの高収入、好待遇の求人があるのと同じ原理です。

薬剤師も大組織では一つのコマ

中小であれば、個人的な事情による勤務形態や就業場所等の都合を聞き入れてもらえることもありますが、大手では人事異動や転勤など会社からの辞令には従うのが常識になります。

大手では、薬剤師といえども一社員であり、組織の規則や慣習には無条件で従わなければなりません。

自分の将来像に合っているかどうか

大手ならではのメリットとデメリットについてご説明してきましたが、どのような職場で合っても一長一短があります。

自分の将来的なキャリアパス、理想像を前提に、自分に合った環境の転職先を探すのが後悔しないためには必要です。また、同じ大手でも企業姿勢や体質は異なるものです。

それらの情報を事前に知るためには、求人企業の詳細を把握している転職コンサルタントに相談するのが効率的です。後悔しない転職のために、転職サイトとコンサルタントを活用されることをお勧めします。