ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

小規模病院との違いは?

薬剤師は一度、大病院の薬剤部で働いたほうがいいーーそのメリットとは?

薬剤師は一度、大病院の薬剤部で働いたほうがいいーーそのメリットとは?

「大病院の薬剤部で一度は働いたほうがいい」というタイトル。 「なぜ?」と思った人も多いと思います。 「保険薬局であれ、小規模病院であれ、一生懸命に仕事に取り組めば大病院とそんなに変わりがないでしょう?」というのが本音ではないでしょうか。 私は、大病院、小規模病院、保険薬局での仕事の経験がありますが、その中で大病院で働いた経験が薬剤師として一番役に立っているということができます。 今回は、なぜ大病院の薬剤部で働くことが良いことなのかを語っていきたいと思います。

大病院の薬剤部は教育がしっかりしている

大病院で働くメリットの一つは、教育制度がしっかりしているところが多いという点です。

小規模病院でも保険薬局でも初めて入職すると仕事内容を教えてもらえるとは思いますが、基本は通常の業務を進めながらの指導がほとんどだと思います。

それに比べて大病院では教育プログラムがかなり充実していました。多分これは、薬科大学からの学生実習に貢献している大病院だからこそなのかもしれません。

一人の新人に教育係が付きっきりで、教育プログラムのスケジュールに従って仕事を教え込むのですが、新人教育に慣れていると言うか、とにかく新人が早く即戦力になるように成長させることがとてもうまいのです。私は、この教育プログラムを進んでいく過程で、自分がどんどん成長していることを実感することができました。

また、教育係を任命された薬剤師は新人の成長に責任を持たされているわけですから、時にはとても厳しく指導をします。私も教育係の先輩に叱られて落ち込むことも多々ありましたが、今思えばこの経験があってこそ成長できたのだと思います。

大病院は総合病院として様々な診療科を扱っている

大病院には小規模病院と違い、診療科の種類がとても多いです。つまり院内の薬剤部には、それぞれの診療科で処方される薬がすべてあるということです。そして薬剤師はその多くの薬を目で見て手で触りながら学び、またその相互作用などを仕事をしながら自然に覚えることができます。

私は、大病院で働く前、小さな病院の薬局に勤務していました。内科だけの病院で医薬品の数は本当に少なかったので、大病院に転職した時に今まで見たことのない薬が膨大にあるということと、これからそれらを頭に叩き込まなければいけないことにとてもショックを受たことを、今でも覚えています。

実際に、医薬品の名前や効能効果などを一通り覚えるのにはかなりの時間がかかり、すぐに一人前の薬剤師として薬剤部内で活躍できないことにフラストレーションを感じました。

少ない医薬品だけを扱う職場から総合病院や大学病院の門前の保険薬局のように多くの医薬品を取り扱う職場に移った時に戸惑いを感じたことのある薬剤師は意外と多いのではないでしょうか?一度大病院で働いておけば、ある程度の薬を把握することができるので、その後の転職先で戸惑うことが少なくなりますよ。

大病院の薬剤部は業務の種類が多い

大病院の薬剤部の業務の種類は、小規模病院や保険薬局の業務数に比べて非常に多いです。私が、最初に大病院に転職した時に一番驚いた点がこの業務数の多さでした。

保険薬局と同じような調剤、監査、投薬業務に加えて、院内製剤の作成、注射剤のピッキング、抗がん剤の調整、病棟ストック薬の管理、病棟ストック薬の補充、入院患者さんから戻ってきた薬の処理、入院患者さんの薬のカートセット、病棟服薬指導、救急カート内の医薬品の管理、医師の回診の付き添いなどなど挙げればきりがありません。

私は、このような業務を経験できるということが、大病院に勤務する大きなメリットだと思います。

業務そのものに慣れることができるというメリットもありますが、それ以上に、周りを見渡しながら業務を進めるという業務の処理能力が身につくからです。

大病院の薬剤部では、大勢の薬剤師が各々違う業務をしながら一日の業務を片付けていきます。外来が混めば外来調剤を優先的に進め、入管患者さんの至急の薬があれば即調剤・監査をして病棟に送るなど、状況を見ながらどうすれば業務がスムーズに進み、患者さんに早く正確に薬を渡せるかということを全員が常に自分で考えて、周りの薬剤師の動きを見ながら持ち場を移動するのです。

これは、業務数が少ない小規模の病院や薬局では、なかなか身につかない能力と言えるのではないでしょうか。

大病院へ転職してステップアップを

今回は、大病院の薬剤部で一度は働いたほうがいいのでは?という私の見解を書いてみました。

どんな職場であれ、経験を積めばそれだけ成長することができますし、その経験が無駄になることは決してありません。ですが、大病院(総合病院)で働いた経験は、他の医療機関で働いた経験に比べて、その後転職した保険薬局や企業、治験関係の仕事において大いに役立った気がします。

現在大病院への就職は、新卒の薬剤師でなければ難しいとも言われていますので、狭き門にはなってしまいますが、薬剤師としてステップアップをねらうなら、一度大病院への転職を考えてみてはいかがでしょうか。