ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

企業での仕事内容と収入とは?

薬剤師の職場別転職事情【企業・製薬会社編】

薬剤師の職場別転職事情【企業・製薬会社編】

薬剤師が企業への転職を考える場合、CRC(治験コーディネーター)やCRA(治験開発モニター)、もしくはMR(医薬情報担当者)が主な転職先になることが多いでしょう。 企業にはその他にも多くの職種がありますが、上記以外の職種の求人は非常に少なく、転職は狭き門になっています。 ここでは薬剤師が転職しやすい職種であるCRC、CRA、MR、その他の職種に分けてそれぞれの求人事情を見ていきましょう。

CRC

CRCとは、SMO(治験実施施設管理機関)や病院に所属し、患者と病院、製薬会社の3者間で治験がスムーズに進むようにサポートする職種です。

患者と直接接する仕事なので、患者の立場に立ったコミュニケーションを得意とする看護師や臨床検査技師からの転職が多くなっています。

CRCは、薬剤師も多く活躍している職種でもあります。

薬の専門知識があり、病院の薬剤部との連携もしやすいという点は薬剤師が他職種より有利になるでしょう。勤務先は病院となるため、勤務地は全国にあり、地方での求人も多くあります。給与は300万円〜800万円で、平均が約500万円と言われています。

薬剤師に比べて給与が高いわけではありませんが、残業は少なく、土日出勤もほとんどありませんので、家庭との両立がしやすい仕事です。そのためCRCは結婚・出産等でブランクがある女性薬剤師にも人気があります。

CRA

治験が病院できちんと進められるようにチェックや指導をしていくのが、CRAです。

CRCと同じく治験をサポートしていく仕事ですが、CRCが医療機関側で働くのに対して、CRAは製薬会社側で働きます。CRAの所属する製薬会社やCROはそのほとんどが都市部にあります。そのため勤務地は東京と大阪に集中しており、地方での求人は滅多にありません。

またCRAの仕事は担当病院を巡回するために出張が多く、それだけ移動時間による残業時間が多くなりがちです。

仕事内容は体力勝負の面もありますが、その分、給与面では400万円〜1,200万円、平均は約600万円と比較的高めになっています。都市部でバリバリ働きたい薬剤師には、オススメの職種と言えるでしょう。

MR

MRは製薬会社に所属し、医師を中心とした医療従事者へ自社の医薬品に関する情報提供・収集を行います。

医師や薬剤師、MS(医薬品卸の営業職)、自社の開発部門等との情報交換を主な仕事としていますので、薬剤師の高度な医療知識が生かされる仕事でもあります。

また多くの企業では入社後にMR認定試験を受験させ、その後の継続研修も行っています。このMR認定試験に合格すると、MR認定証がもらえます。

MR認定証は薬剤師免許と異なり、国家検定などではない薬業界の自主認定ですので、認定されていなくともMRとして活動できない訳ではありません。ですがMR認定証がないと入れない病院も増えているので、8割以上のMRがこれを取得しています。ちなみに薬剤師資格があれば、6科目の認定試験のうち、3科目が受験免除されます。

MRは薬剤師の仕事の中で最も忙しい仕事の一つです。

基本的には全国転勤があり、残業も多くなることが多いです。ただその分、MRの給与は高く、その相場は400万円〜1,000万円と言われており、外勤手当や残業が多いので、製薬会社内の他職種の中でもトップクラスの給与水準となります。
成績次第で年収が1,000万円以上になることも珍しくありません。

さらに製薬会社は大企業の場合が多く、福利厚生も充実しているため、恵まれた待遇の求人が多いことが特徴です。

その他の職種(研究・開発、学術・DI、品質管理など)

研究・開発部門や学術・DI部門、品質管理部門といったMR以外の職種は、薬剤師の職能も発揮できる職種なのですが、求人が非常に少なく、薬剤師が未経験で転職することは難しくなっています。

給与は、研究・開発職で600万円〜700万円、学術やDIなどの内勤職で500〜600万円が相場になります。

企業での勤務は資格プラスαが必要

企業はその職種によって、求人事情も待遇も全く異なります。

また企業への転職を希望する場合、他職種の出身者も転職のライバルになります。ビジネスとしての行動力や提案力、最低限のITスキルなども求められますので、薬剤師の資格に甘んじることなく、薬剤師プラスαの魅力を身につけるよう常に意識していくことが大切です。