ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

薬剤師がキャリアアップ・昇進を実現させるには?

薬剤師が管理職昇格を目指すための方法

薬剤師が管理職昇格を目指すための方法

薬剤師がキャリアアップを考えたとき、管理職は目指すべき目標の一つでしょう。 一般的な薬剤師の管理職として考えられるのは、調剤薬局では管理薬剤師、病院では薬局長や薬剤部長、ドラッグストアでは店長になります。 ひと昔前までは、ある程度の調剤経験があれば、ほぼ年功序列でこれらの管理職に昇格できましたが、現在は薬剤師としてのスキルはもちろんのことマネジメント能力が求められています。 薬剤師が管理職昇格を目指す場合、具体的にはどのような方法があるのでしょうか。

薬剤師の力を磨く

医療は日々進歩しており、薬剤師も常に新しい知識を習得し、スキルアップに努めることが求められています。
特に管理職を担う薬剤師は、若い薬剤師への指導能力も問われます。
指導者として十分と言える薬剤師の知識と経験が必要です。
現在では、専門薬剤師や認定薬剤師の認定制度など、客観的に薬剤師の能力を証明する資格も整えられていますので、管理職を目指すならば、これらの資格は是非取得しておきたいものです。
さらに、在宅業務を積極的にしている薬局や、総合病院の門前薬局など、専門性のある薬局で働き、幅広い調剤経験を積むのも良い方法でしょう。
大手チェーン薬局などでは、様々なタイプの店舗を持っていますので、豊富な調剤経験を持つ薬剤師は、管理職候補としても高い評価を得ることができます。

マネジメントの力を磨く

管理職には、経営者の視点で物事を考え、業務をより効率的かつ円滑に遂行させていくマネジメント能力が重要です。
経営者の視点を身につけるには、まず、自分自身も経営を学ぶ必要があります。
向上心の高い薬剤師の中にはMBA取得を目指す人もいるほどです。
日々忙しい業務の中で、そこまでは時間が取れないという場合でも、経営について学べる書籍は山ほど売られていますので、それらから知識を習得し経営感覚を学ぶのも一つの方法でしょう。
また、管理職として現場を上手く取り仕切るには、職場のスタッフから信頼される高い人間性とコミュニケーション能力も必要です。
しかし、これらは一朝一夕に身につくものではありません。
まずは今の職場で、より効率的に業務を進めていくにはどうすればいいのか、皆が働きやすい環境にするにはどうすればいいのかという視点に立ち、具体的な改善策を提案できるぐらいに考えてみることから始めましょう。

管理職になれそうな職場で働く

管理職を目指す場合、今の職場に相応のポストがなくては、いくら本人にやる気と能力があっても管理職になることはできません。
その点、大手企業が母体のチェーン薬局では、本社勤務があったり、エリアごとにマネージャーを置いたりと、薬剤師の領域以外にも管理職のポストが多くあるため、管理職へ昇進できる可能性が高くなります。
さらに、大手企業は教育制度の充実度も高く、将来の管理職候補のための研修を用意しているところもあります。
管理職を目指す薬剤師にとって、大手のチェーン薬局には恵まれた環境が用意されていると言えるでしょう。

現在の職場では管理職への昇格が難しいと感じている場合は、転職を検討してみるのも一つの方法です。

独立開業する場合は?

薬剤師は、その資格を活かした独立開業ができる職業でもあります。
ただ、薬局を一から開業して経営するとなると、薬剤師のスキルより一経営者としての能力の方が重要になってきます。
また、現在の薬局の新規開業は、薬局バブルと言われていた頃とは大きく違い、調剤薬局同士の競争も激化しています。
そのため、まずは組織の中で管理職経験を積み、人脈や経営に関する知識を十分に得てから開業するのが無難と言えるでしょう。

最後に

管理職は、一般薬剤師よりも恵まれた待遇が用意されています。
つまり、その分だけ期待される要素が大きく、責任も重大になるということです。
仕事へのやりがいを求めて管理職を目指す場合、まずは貪欲に自身のスキルを磨くことが重要です。
その上で、自分が目指すポジションを実現しやすい職場への転職も視野に入れて、理想とするキャリアプランを実現させましょう。