ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

座ってできる医薬品情報プロの仕事

薬剤師のデスクワークへの転職【DI・学術・QA職編】

薬剤師のデスクワークへの転職【DI・学術・QA職編】

調剤薬局やドラッグストア、病院での勤務はほとんどが立ち仕事で、ゆっくり座っている暇はありません。 腰を痛めたり足がむくんだりするなど、体の負担が大きくなって辞めてしまう薬剤師もいます。 そんな薬剤師の仕事には、デスクワークが中心で体への負担が少ないものもあります。 その一つが、製薬会社や医薬品卸、化粧品メーカーなどの**オフィスで勤務する「DI・学術・QA」職**の仕事です。 どのような仕事で、働くにはどんなスキルが必要か、また、デメリットについてもご紹介します。

DI・学術・QA職とはどんな仕事?

薬剤師が活躍できるオフィスでの代表的な仕事が「DI(Drug Information)」です。
新発売の医薬品に関するあらゆる情報を収集・管理し、営業担当のMRやMS、医療関係者からの問い合わせに応じて提供します。
DIの中には、より学術的な情報を求められる「学術(業務)職」があり、文献や論文、報告書が主な情報源になります。
別々の部門にしている会社もあれば両方を任されるところもあります。

「QA(Quality Assurance)」は、自社で販売する医薬品などの品質を薬事法の基準を満たせるように保証する仕事です。
そのためにふさわしい設備投資や作業工程の改善を促します。
他にも新薬の製造や販売をするための書類を作成し、行政機関に申請します。
同じ品質に関する業務でも「QC(Quality Control)」は治験を管理して医薬品などの品質を高めるのが主な仕事で、QAよりも動き回る機会が多くて忙しくなります。

就業するのに必要なスキルは?

これらのデスクワークは、すべてにおいて英語など外国語の文献に触れる機会が多く、せめて英語はTOEICで700点以上のスキルが欲しいところです。
また収集する情報は玉石混淆なので、その中から本当に必要な部分だけを選別できる能力が必要です。
DIであれば、問い合わせがあった時に瞬時に分かりやすく回答できる伝達力やコミュニケーション能力もあった方が良いでしょう。
他にもQAには薬事法の知識が求められます。

転職した場合のメリットは?

立ち仕事が少ないこと以外にも、調剤薬局やドラッグストアにはないメリットがあります。

土日に休める

勤務先となる製薬会社や医薬品卸、化粧品メーカーなどの企業は、ほとんどの所が土日祝日は休みです。
ゴールデンウィークや夏休み、年末年始の大型連休も容易に取得できます。

残業が少なめ

また、残業も少なめです。
ただしDIは、MRやMSに頼まれた資料や医療関係者に配布するパンフレットを作成する機会が多く、そのために残業しなければいけない場合もあります。
勤務する部門の人員配置によって忙しさは変わりますが、全体的に見て残業は少ないと言えるでしょう。

転職した場合のデメリットは?

薬剤師の本領は発揮できない

一方で薬を調剤する業務はなく、自社の医薬品以外に触れる機会もありません。
自社の医薬品とそれに競合する他社製品には詳しくなりますが、それ以外の知識は衰えていきます。
薬剤師の本領は発揮できないので、再び調剤薬局やドラッグストアに戻る時には学習が必要です。

給料は低め?

給料も大手や外資系の会社であれば年収700万円超を期待できますが、平均は400万円台で薬を調剤する仕事に比べて低めです。
つまり、収入や福利厚生の充実度は、勤務する企業によりかなり開きがあり、左右されるということです。

プレッシャーが負担になることも

いずれの職種も休みが多い反面、業務中は迅速な対応を求められています。
さらにDIは常に最新の情報を収集し続けなければいけません。
それがプレッシャーになる場合もあります。

求人は転職サイトを利用すれば見つけやすい

製薬会社や医薬品卸、化粧品メーカーなどのオフィスワークは求人数が少ない上に、非公開の求人が多いようです。
薬剤師に特化した転職サイトを利用すれば見つけやすくなりますが、1つだけでなく複数に登録した方が良いでしょう。


勤務先企業により、年収だけでなく忙しさの度合いや残業の有無も異なってきますので、専任のコンサルタントに相談し、詳しい情報を聞き出しましょう。
コンサルタントは、勤務条件の細かな交渉もあなたの代わりに行ってくれます。