ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

やっぱり必要?

薬剤師にとっての英語力

薬剤師にとっての英語力

薬剤師として医療機関や企業で働いているとき、または転職しようとしているときに「英語のスキルがもっとあったら」と思ったことはないでしょうか。 私は実際、医療機関で働いているときに何度も「英語の壁」にぶつかり仕事がスムーズ進まなかったこともありましたし、転職先で英語が必要とされているのにそれに応えられない歯がゆさも経験したことがあります。 私のこれらの経験は何年か前のことですが、東京オリンピックが間近に迫り国際化社会が本格化している今、薬剤師が英語力の必要性を感じる場面は以前より多くなっていることでしょう。 今回は、薬剤師の英語力に焦点を当て、どんな場面で英語が必要になるのかを中心にお伝えしていきます。

どんなときに英語が必要になりますか?

それでは具体的にどんな場面で英語が必要になるのかを見ていきましょう。

企業への転職に必要な英語とは?

ご存知の方も多いと思いますが、企業への転職の際、TOEICの点数を採用時に重視する会社は珍しくなく、多くの薬剤師さんが転職を希望する製薬会社や化粧品会社も例外ではありません。

TOEICとは国際コミュニケーション英語能力テストのことで、企業が求めるテストは主にTOEICの中でも Listening& Reading Testと呼ばれるテストです。

このスコアが高ければ高いほど、転職できる可能性が高くなりますし、職種の幅も広がることから企業への転職には英語は必須ということが分かりますよね。

ただ一方で、Listening とReadingのスコアが高くても、ビジネスで相手とコミュニケーションを取れない人がたくさんいるという事実もあり、今後はTOEIC Speaking &Writing Testのスコアも求める企業がどんどん増えると言われています。

それだけ英語でのコミュニケーションが今後必要になるということです。

SpeakingやWritingは受験勉強ではあまり学ばなかった分野であるので、苦手意識を持つ薬剤師さんもたくさんいるのではないでしょうか。

特にSpeakingは実践的な訓練も必要なことから、ただがむしゃらに机に向かって勉強するよりも、どのように英語力を身につけるかという勉強方法についても考えていく必要があるかもしれません。

まずは、転職を希望する企業の採用条件を調べ、どのようなスキルが自分に足りないのか把握することが転職成功への第一歩になりますよ。

治験分野のグローバル化による英語の必要性

「TOEICを受ける必要がない会社への転職なら英語は必要ないかもしれない」と思った人も中にはいると思います。

たしかに英語が苦手ならばそれも一つの手かもしれませんが、たとえTOEICのスコアを採用条件に入れないという企業を選んだとしても、治験に関する職業への転職を希望している場合は英語力は不可欠です。

現在多くの治験はグローバル化されていているため、例えばCRC(治験コーディネーター)として英語で書いてある症例報告書を読んで理解しなければいけなかったり、またその報告書に英語での記入が求められたり、検査機関が外国にあり英語で検査依頼をしなければいけなかったりなどがあります。

また、CRA(臨床開発モニター)は症例報告書などの英語の読み込みの他、海外の企業とのやり取りで英語を使うこともめずらしくありませんし、DM(統計解析業務)は海外のデータを取り扱うことで英語が必要になります。

このように、治験に関わる業務に携わる際は、とにかく英語に壁を感じているままだと業務がスムーズに進まないことが多々あると思ってください。

私は治験業務をしているときに「英語の壁」にぶつかり、英語を勉強し始めた薬剤師の一人ですが、私の知人にも何人か同じように治験業務において英語の必要性を感じて英語を猛勉強した薬剤師もいます。

保険薬局や病院でも英語が必要な場面はある!

企業に転職せず、医療機関を選んでも英語が必要になるときがあります。

国際化が進んでいることで外国人が来局するということも増えていますが、中には日本語が話せないことから不安を感じている外国人の患者さんもたくさんいらっしゃいます。

その方々に、英語を話して理解してもらうことで安全に、そして少しでも安心して薬を服用いただけたら、薬剤師としてのやりがいにつながりますよね。

これからオリンピックに向けて海外からの患者さんは増えることが予想されますので、英語が必要な場面はますます出てくることでしょう。

英語圏出身の患者さんではなくても、英語を共通語としてコミュニケーションが取れることもありますから、医療機関で働く薬剤師さんにはぜひ英語でのコミュニケーション能力を身につけていただきたいと思います。

英語力がアップすると転職の幅が広がります

今回は薬剤師にとっての英語の必要性についてお話してきました。

薬剤師はもともと理系ですので、英語が苦手という人がとても多く、できれば英語を勉強することを避けて通りたいという人もかなり多いのではないでしょうか。

私も以前はそう思っていましたが、英語スキルをアップすることで転職できる企業の数も職種も増えますし、医療機関での活躍の場も広がることで仕事へのやりがいも、より感じられるようになるということに気付きました。

TOEICの点数を上げることができればTOEICの点数を重要視している一流企業への就職も夢ではなくなりますし、その結果年収アップも期待できるかもしれません。

また、ビジネス英語の上達により治験の分野での大活躍の可能性も高くなり、英語でのコミュニケーションをとることができれば外国人の患者さんが多く来る薬局への転職も考えることができるのです。

転職を成功させ、新しい職場で生き生きと働くためにも英語力を身につけることをぜひお勧めしたいです。