ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

大きく年収アップも期待できる

病院薬剤師からMRへ転職する場合のメリット・デメリット

病院薬剤師からMRへ転職する場合のメリット・デメリット

病院薬剤師の仕事は、医薬分業が進んでしまった現在では、医療チームの中の一員として、入院患者に対しての調剤などを行ない、医薬品のエキスパートとして患者と接することがほとんどです。 医薬分業が進む以前は入院患者だけでなく、外来患者に接する機会もありましたが、現在では仕事の領域が狭くなってしまった感があります。 このような病院薬剤師が、医薬品を扱う製薬会社の営業職であるMRに転職することも可能です。 ではこの場合のメリットやデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

病院薬剤師がMRに転職しようと考える理由とは

病院薬剤師がMRにどうして転職しようと考えるのでしょうか。

病院薬剤師が勤務する医療機関がその考えに大きく影響しています。

医療機関には、大きく分けて急性期病院と慢性期病院に区分できます。

慢性期病院に入院している患者は、容体が比較的安定しており、急変する可能性がほとんどなく、同じ治療を継続する場合がほとんどであるため、病院薬剤師の仕事もそれほど忙しくなりません。

一方急性期病院は全く様相が異なります。

急性期病院は緊急の場合や、容体の急変などに対応し、常時手術などができる体制を取っています。

冒頭でも記述したように、病院薬剤師は医療チームの一員として対応しなければならないのです。

必然的に夜勤もあり、勤務体制はシフト制になります。

カレンダー通りに休むことはできず、しかも緊急で呼び出されることもあるでしょう。
やりがいはあるものの、非常にハードな職場と言えます。

しかしながら病院薬剤師の年収は決して高いものではありません。

薬剤師資格が必要になる勤務先の中でも病院薬剤師の年収は特に低いのが現実です。

特に急性期病院に勤務する病院薬剤師が、仕事内容のハードさと年収が釣り合っていないと感じるケースが多いようです。

病院薬剤師がMRに転職するメリットとは何か

ではこのような不満を感じる病院薬剤師がMRに転職するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

年収のアップ

病院薬剤師がMRに転職する際の最も大きな理由が年収のアップです。

一般的に病院薬剤師の年収は400万円台と言われており、急性期病院勤務の薬剤師の場合でも夜勤手当がこれに付加される程度です。

もちろん、上位職に就けば年収も上がりますが、それでもMRの比ではありません。

一般的にMRの年収は平均で700万円前後と言われており、多い場合には1,000万円を超えるケースもあります。

病院薬剤師という職種では、これだけの年収を確保することはまず不可能でしょう。

医薬品の知識を活かすことができる

現代のMRにとって医薬品に関する知識は必須のものです。

自社製品に関する知識だけでなく、競合製品に対しての知識や薬学知識なども必要になります。

MRになるためには教育研修を受ける必要があり、MR資格を保有している方が営業的にも有利となります。

基本的な薬学知識や医薬品に関する知識が全くない人に比べ、病院薬剤師はこれらの知識を持っているため、教育研修やMR資格取得の際にも苦労することはありません。

充実した福利厚生が期待できる

製薬業界では医療費抑制を契機とした業界再編が繰り返され、今ある製薬会社の規模はほとんどが大手企業になっています。

そのためほとんどの製薬会社では福利厚生が充実しており、育児休暇なども積極的に取り入れられています。

病院薬剤師がMRに転職するデメリットとは何か

年収アップが大きなメリットになる病院薬剤師からMRへの転職ですが、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

常に営業職としての販売成績が問われる

MRは製薬会社の営業職です。

営業職に付いて回るのが、販売成績、すなわちノルマです。

総売上額や販売品目ごとに売り上げ目標を設定され、月単位や半期単位での営業成績をチェックされることになります。

これらがMRの年収にも大きく影響してきます。

病院薬剤師として勤務している場合はノルマ的なものは存在せず、日々の仕事をいかにスムーズに効率よくこなしていくかが問われるだけですが、MRに転職した途端にこれらのノルマが付いて回ることになります。

営業の難しさに対するストレス

MRの営業先は医療機関に属する医師や薬剤師などになります。

特に忙しい医師や薬剤師に対して営業を展開しなければならないことは、非常にストレスを感じるものとなります。

特に近年では医療機関を訪問できないなどMRの営業活動に対する規制が厳しくなっており、営業手法そのものが無くなってきています。

仮に医師や薬剤師と話せる機会があったとしても、全製薬メーカーのMRがそのタイミングに集中してしまうわけです。

そのような環境の中でも営業活動を展開していかなければならない重圧は、かなりのストレスになります。

残業はもちろん転勤の可能性もある

製薬会社は日本全国に営業所を展開しているケースがほとんどです。

そのため、日本全国どこにでも転勤になってしまう可能性があります。

薬剤師としての仕事に戻りづらい

MRの仕事は薬剤師としての本来の仕事である調剤業務などをすることがありません。

また医薬品市場に出回っている全ての新しい医薬品に対する知識も学ぶ必要はなく、自社製品や競合製品に対する知識があれば営業活動は可能です。

つまり薬剤師本来の調剤業務や自社製品以外の医薬品に関する知識はどんどん衰えていくことになり、病院薬剤師からMRに転職後、また薬剤師に戻ろうと思っても戻りづらくなってしまいます。

転職サイトの有効活用を

病院薬剤師からMRへの転職は、同じ医薬品を取り扱う仕事とは言え、全く異なる職種になるため、それなりの覚悟が必要になります。

しかしながら努力した分、収入や将来的な安定を得ることができるため、チャレンジすることは有意義でしょう。

その際には転職サイトに登録しておけば、コンサルタントの的確なアドバイスを得ることができるだけでなく、求人情報に関する細かな情報まで教えてもらえます。

また自分で求人情報をチェックする必要もなく、希望条件に沿った求人を提案してくれますので、有効活用しましょう。