ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

仕事のやりがいと高収入が見込めるCRA

薬剤師が調剤薬局からCRAへ転職する場合のメリット・デメリット

薬剤師が調剤薬局からCRAへ転職する場合のメリット・デメリット

調剤薬局では処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に服薬指導し、薬歴管理をするのが仕事です。 最近では在宅医療に携わる調剤薬局も増えていますが、ほとんどは店舗の中だけの勤務です。 長く続けているうちに、もっと薬剤師の知識やスキルを活かして幅広く仕事をしたいと考える薬剤師もいます。 そんな希望を叶えてくれそうなのが「CRA(臨床開発モニター)」です。 どんな仕事で、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

CRAの仕事に調剤薬局の経験は活かせる?

CRAは「治験」を監督の立場から見守るのが仕事です。

治験とは、新薬を承認するために厚生労働省が定めた基準(GCP)に従って被験者に薬を服用してもらい、その結果やデータを集める作業です。

CRAは治験の計画を立てて医療機関や医師を選定し、始まったら進捗状況をモニタリングして、治験が適切に行われているか、必要なデータが集まっているかをチェックします。

実際に現場で作業を行うのはCRC(治験コーディネーター)ですが、時には自ら医療機関に出向いて医師や他のスタッフと打ち合わせしたり、質問に答えたりします。

その内容も医学的なものから費用に関することまで様々です。

調剤薬局で働いた経験があれば、薬や疾患についての知識が既に身についているので、治験でもたらされるデータや症例報告書を深く理解できます。

薬に関する打ち合わせや質問にもスムーズに対応できるでしょう。

CRAの勤務先は?

近年、GCPによって治験の客観性が求められるようになったため、製薬会社がCRO(医薬品開発受託機関)に治験を委託することが増えています。

そのためCRAの勤め先はCROである場合がほとんどです。

CROでは、1つの治験に対して数人のCRAがチームを組んで役割分担をしています。

CRAで必要とされるスキル

CRAの業務は、治験に伴う書類の作成や手続きなどのデスクワークと、出張して医師やスタッフと打ち合わせをすることで、その割合は半々です。

治験は期限が定められているので、しっかりとスケジュールを組んで予定通りに進行できる緻密な計画性と、計画を遂行するための調整や連絡を厭わないマメさが必要です。

またGCPを遵守する姿勢と、それを上手に医師やスタッフに徹底させるコミュニケーション能力も求められます。

合わせて、同じ治験に携わる他のCRAとのチームワークも大切です。

CRAに転職するメリット

達成感とやりがいがある

CRAの魅力は、治験という大きなプロジェクトを仕切るため、無事に完了して新薬を世に送り出せた時の達成感が大きいことでしょう。

新薬の開発から発売までの工程に大きく携われること、重要な役割を果たしていることにやりがいを感じられることとなります。

キャリアアップで高収入を実現できる

年収の相場は600~700万円と高めで、福利厚生も充実しています。

さらに、CRAのリーダーやプロジェクトマネージャーへ昇格すると、調剤薬局の平均年収をはるかに上回る高収入が期待できます。

調剤薬局の薬剤師が管理薬剤師しかキャリアアップの道はなく、それも狭き門であることを考えると、CRAは将来的なキャリアアップで高収入を実現しやすい職種と言えます。

職種の選択肢が豊富

CROでは、CRA以外にも治験に携わる職種があります。

書類のチェック・管理を行うQC(品質管理)、データの分析や報告書の作成を担うDM(データマネジメント)などです。

そのため出産や育児などのライフスタイルに合わせて、CRO内で職種を変えられる利便性もあります。

CRAに転職するデメリット

出張が多く拘束時間が長い

CRAが働くCROは、都心部にしか勤務地がないことがほとんどです。

そのため治験で遠方の医療機関に出向く時は、出張しなければいけません。

仕事の実作業とは別に、移動で拘束される時間が長くなってしまいます。

また、都心部以外の勤務地を選べないのもデメリットと言えるでしょう。

GCPを遵守するストレスやプレッシャーがある

治験ではGCPを遵守しなければいけないため、様々な制約が発生します。

被験者とはプライバシー保護の観点から接触できず、スタッフとは私情を挟まずに対峙しなければいけません。

それらを徹底しなければいけないことに、ストレスを感じる場面も多いでしょう。

CROの受け入れ体制と研修制度

近年CROの需要はますます高まっており、どこのCROでもCRAを確保するために、医療関係の資格や経験があれば治験未経験者でも積極的に採用しています。

そのため、未経験者の受け入れ体制も整っており、研修制度が充実しています。

カルテの読み方やGCPの理解など治験を行うために必要な知識はもちろん、コミュニケーション能力やビジネスマナーについて学習できるCROもあります。

調剤薬局での勤務経験しかない薬剤師には、ビジネスマナーまで学べることは大きな助けとなるでしょう。

さらに、現在は世界規模で新薬の開発が行われており、CROが受託する治験の中には複数の国で実施される「国際共同治験」が含まれています。

当然やり取りは英語が中心です。

なかなか調剤薬局で英語を使う機会はありませんが、これも入社後にCRAの仕事と並行しながら学習できる環境を用意しているCROもあります。

CRAへの転職を実現するために

薬剤師資格が活かせる職種の中で、CRAのような求人は非公開扱いになっていることが多い傾向にあります。

そのため、薬剤師向けの転職サイトに登録すれば、転職先を探し出せる可能性が最も高くなります。

条件が合えば、専任のコンサルタントから個別に紹介してもらえることもあります。

また、未経験からの転職には多くの不安が伴うものですが、コンサルタントに相談すれば不明点や疑問点なども解消できるでしょう。

転職サイトの登録や利用は無料ですので、積極的に活用すべきです。