ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

こんなコンサルタントは信用できない

薬剤師転職サイトのコンサルタントを見極める5つの基準

薬剤師転職サイトのコンサルタントを見極める5つの基準

転職サイトは薬剤師の求人情報を多数掲載していますが、登録者の経歴やスキルなどと希望条件に合致した求人情報を提供し、サポートをするのは転職サイトのコンサルタントです。 つまり転職希望者が直接コミュニケーションをとるのは、コンサルタントということになります。 転職サイトの良し悪しはコンサルタントによって決まると言っても過言ではないのです。 コンサルタントが優秀であれば、転職はスムーズに運びやすくなりますが、程度の悪いコンサルタントでは不安が大きくなるばかりです。 では、重要な役割を担っているコンサルタントが優秀なのかどうか、見極めるポイントはあるのでしょうか。 ここでは、こんなことをするコンサルタントは信用してはいけないという5つの基準をご説明しましょう。

希望と違う求人情報を押し付けてくる

転職サイトのコンサルタントに対する不満で多いのが、希望しているのとは違う内容の求人情報を押し付けてくるというものです。

転職サイトは転職が成立すると募集企業から報酬が支払われます。つまり転職が成立しないと報酬は発生しないのです。

そこで転職希望者の希望と異なっていても、採用される確率が高いと判断すると無理やりにでも応募させ、転職を成立させようとします。

酷い場合には、あなたの経歴やスキルでは希望の転職先は見つからないので、ここなら採用されるはずとまで言ってくることがあるようです。

これでは転職希望者のことは全く考えておらず、自社の利益だけしか考えていないと思われて当然です。

もしコンサルタントが希望と違う情報を押し付けてくるのなら、そのコンサルタントのことは信用するべきではありません。

社会人としての常識が欠如している

転職サイトのコンサルタントは転職に関してのプロである前に、社会人であるべきです。

にもかかわらず、話をすると敬語は使えず、常に上から目線で話し、希望条件にも耳を貸さない、連絡が遅く約束を守らないなど、社会人として一人前ではない人もいます。

これらのことは最低守らねばならないマナーですが、それすらもできないコンサルタントがいる転職サイトは、それを運営している企業そのものを疑ってしまいます。

コンサルタントとしての能力があるのかどうかを判断する以前に、問題外と言えるでしょう。

役に立たず存在意義がない

社会人としてのマナーができていたとしても、コンサルタントとしてやるべきことができないのでは、意味がありません。

例えば募集企業の細かなニーズを把握していなければ、幾ら応募しても採用される確率は低くなってしまいます。

また面接に同行してくれても一言も発しない、売り込んでくれることもないなどの場合には、コンサルタントとしての仕事をしていないのと同じです。

仕事をしないコンサルタントには存在意義はありません。

アドバイスを求めても回答できない

転職希望者へのアドバイスはコンサルタントにとって大変重要な仕事です。

そのアドバイスによって転職が成功するか否かに分かれてしまうのですから、当然でしょう。

しかしながらコンサルタントの中には、転職希望者の経歴やスキルの中でアピールできる点が分からなかったり、募集企業が採用にあたり何を重視しているか把握していないなど、転職に際しての不安を相談しても、何も答えられないケースがあります。

これでは何のためのコンサルタントなのか分かりません。

結果しか教えてくれず参考にならない

コンサルタントから提供された求人情報に応募し、面接に行ったけれども残念ながら採用には至らなかった。

これは残念ですがよくあることです。

しかし、ダメでした、次に期待しましょうで終わってはいけません。

何が原因でダメだったのかを把握していないと、ひたすら履歴書を提出し、面接を受けるだけに終始してしまいます。

面接まで漕ぎ付けることができたにもかかわらず採用されなかったのには、必ず原因があるはずです。

その原因を把握して、次に臨むべきです。ダメでした、では参考にならないのです。

信用できないコンサルタントだと感じた時

転職サイトには必ず何人かのコンサルタントが在籍しているはずです。

上記のような事例にあてはまり、信用できないと感じるのであれば、コンサルタントを交代してもらうことを転職サイトに申し出ましょう。

それでも応じてくれないのであれば、他の転職サイトの利用を考えるべきかもしれません。