ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

コンサルタントは転職活動におけるパートナー

転職コンサルタントを味方にできる薬剤師とは?

転職コンサルタントを味方にできる薬剤師とは?

転職者の数は、年々増加傾向にあると言われており、その多くが利用しているのが転職サイトです。 薬剤師も同様に、転職を考え始めた時や転職活動を開始するにあたり、薬剤師に特化した転職サイトを利用している人は多いでしょう。 転職サイトでは、登録後に担当のコンサルタントが付き、転職活動を全面的にサポートしてくれます。 特に現在の職場で働きながら転職活動をする忙しい薬剤師にとって、コンサルタントの存在は心強く頼もしいものです。 しかし、そのコンサルタントとの信頼関係が上手く構築できない場合、コンサルタントの力を十分に活かしたサポートを引き出せないことになってしまいます。 コンサルタントと上手く信頼関係を構築するにはどのようにすればいいのでしょうか。

転職に際して思っていることを隠さずに話す

一般的に、コンサルタントとの最初のコンタクトは、転職サイトに登録後のヒアリングになります。

転職するにあたっての希望条件や現在の職場の状況、これまでの経歴やスキルなどについて、コンサルタントからヒアリングがあります。

この時に、転職を考えるに至った経緯やどのように転職を考えているのかなどを正直に伝えましょう。

転職理由にはプライベートな事情が含まれる場合もあり、他人には話したくないような事情もあるでしょう。

しかし、コンサルタントに本音や思いを隠して建前だけで話してしまっては、的確なアドバイスを受けることはできません。

コンサルタントが、ヒアリングしていることに基づき様々なアドバイスやサポートをしようといくら努力しても、自分からするとそれらが的外れなものになってしまい、話が噛み合わないなど転職活動がスムーズに進められなくなってしまいます。

コンサルタントは、転職志望者の希望する条件に沿った求人先を探し紹介してくれます。

例えば、年収アップを望むのであれば、それが現在の年収が低いからであるのか、自分都合の事情であるのかによっても、希望を実現するための転職先選びが違ってきます。

そういった事情をコンサルタントが理解していないと、適した求人先を見つけるのは難しくなってくるでしょう。

コンサルタントは転職者の味方になる存在です。

転職に関しては本音で話すように心がけることも必要です。

コンサルタントとの連絡は密にする

転職によるブランクを作りたくないため、現在の職場を退職する前に転職先を決めておきたいという薬剤師は多いです。

その場合、現在の職場の業務が忙しいほど、転職活動にかける時間を作るのにも苦労してしまうものです。

しかしながら、忙しく時間がないことを理由に、転職活動を全てコンサルタントに任せっぱなしにすることは避けましょう。

確かにコンサルタントは転職のプロですので、任せておけば転職先を探し出し採用に向けて積極的に進めていこうとしてくれます。

でも、要所要所での意思表示など密にコミュニケーションを取っておかなければ、後々支障が出てきたりします。

例えば、面接の段階まで進んで、実際に面接に臨んだはいいものの、自分が思っていた条件ではなかった、職場環境が思い描いていたものとかけ離れているなど、面接に行くこと自体が無駄になってしまうようなことにもなってしまいます。

これでは、時間がない中での転職活動であるのに、余計に無駄な時間を作ってしまうことになり、コンサルタントにしても無駄な労力をかけたことになります。

少なからずその後のサポートに影響してしまうかも知れません。

現在の職場で働きながらの転職活動は大変ですが、例えば1日の内で連絡できる時間帯や方法など考え、あらかじめ伝えておくなど、コンサルタントとは密にコンタクトできるように努力しましょう。

自分の市場価値を客観的に判断する

転職では、誰しもより好条件の職場が望ましく、自分の理想とする条件が通ればベストと考えるでしょう。

確かに、転職によって収入アップを図り勤務条件も向上したというケースは多くあります。

ただし、理想とする条件ばかりを追い求め、自分の経験やスキルが薬剤師の求人市場の中でどの程度の価値があり、どの程度であれば妥当であるのかを客観的に把握していなければ、転職を実現すること自体が難しくなってきます。

つまり、理想を高く設定しすぎている場合、コンサルタントから希望に沿った求人先を見つけることは難しく、転職は厳しいと言われることになります。

コンサルタントは、薬剤師の求人市場や転職事情にも詳しく、客観的視点で判断しアドバイスしてくれます。

そのことを理解し、現実に即した希望条件で転職先を探すようにすれば、スムーズに転職を実現できるでしょう。

コンサルタントには守秘義務がある

コンサルタントとの信頼関係を構築する上で、自分の詳細な個人情報を提供することは必要不可欠になります。

現在の年収や家庭の事情など、多くの個人情報を知られるのに抵抗があるという人もいるでしょうが、コンサルタントには守秘義務があり、業務で得た個人情報を外部に漏らすことはありません。

転職に際しては、必要な情報はすべて提供するのが希望に沿った転職を実現することにつながります。