ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

ドラッグストアでの経験はMRでも活かせる

薬剤師がドラッグストアからMRへ転職する場合のメリット・デメリット

薬剤師がドラッグストアからMRへ転職する場合のメリット・デメリット

ドラッグストアで働く薬剤師は、調剤をしながら接客や商品の販売をするのが仕事です。 一方MRは製薬会社の営業として自社の医療用医薬品の情報を提供します。 この2つは別の職種に見えますが、共通点もいくつかあります。 ドラッグストアからMRに転職する時、こうした共通点は活かせるのでしょうか。 また、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

MRとドラッグストア勤務の共通点

フレキシブルな対応力

MRは医師や薬局長などに自社の医療用医薬品の良さを伝え、使ってもらうように売り込む役割があります。

相手は常に忙しく、貴重な時間を割いて面会の時間を作ってくれます。

快く話を聞いてもらうには、相手に負担をかけないように必要な情報を短時間で論理的に説明しなければいけません。

同時に、相手が聞きたいことや知りたがっていることを敏感に察知し、求めていることに応えられる柔軟さと対応力が必要です。

うまく信頼関係を構築できれば自社の医薬品を使ってくれるようになるでしょう。

一方、ドラッグストアでも同じことが言えます。

多くの来店客は、手短でありながら分かりやすい説明を求めています。

同じ薬の説明でも、来店客に合わせて必要なことを伝えつつ臨機応変に対応できる柔軟さが必要です。

信頼される薬剤師になれば、来店客はリピーターになってくれます。

こうしたドラッグストアでの経験はMRに転職しても大いに役立つはずです。

売上を意識した働き方

ドラッグストアでは、薬剤師も含めて従業員に「売上」を意識した働き方が求められます。

副店長や店長に昇格するとなおさらです。

MRの売上第一の考え方と共通するところがあり、調剤薬局や病院など他の職種から転職するよりも馴染みやすいでしょう。

ドラッグストアからMRに転職するメリット

手厚い福利厚生が魅力

ドラッグストアにも医療や健康、慶弔休暇などの福利厚生はありますが、製薬会社には大手企業が多いこともあり、住居費のサポートなどさらに手厚い福利厚生が期待できます。

女性なら育児支援に積極的な製薬会社が多いところも魅力です。

福利厚生の充実度は、製薬会社の方が優れていると言えるでしょう。

意外と土日祝日は休みやすい

ドラッグストアは年中無休なので勤務はシフト制です。

特に土日や祝日はお客様が多いので、毎回は休めません。

一方MRは週休2日制が徹底しており、医療機関が休みになる土日や祝日に休みやすい製薬会社がほとんどです。

かつてのMRは休日も出勤して医療関係者の接待に明け暮れなくてはいけないというイメージがありました。

けれども2012年4月に製薬会社の公正取引協議会で、接待を目的とした医療関係者への飲食や娯楽の提供が大幅に規制されたため、以降そのようなことはなくなっています。

一生もののコミュニケーション能力が身につく

個性的な医療関係者と信頼関係を築けるだけのコミュニケーション能力があれば、どこに転職しても通用します。

さらにMRは「ビジネスマナー」も身につきます。

以降の薬剤師のキャリアにおいて大いに役立つでしょう。

頑張り次第でかなりの高収入が実現できる

年収はどちらも薬剤師の職種の中では高収入になりますが、MRの場合は、頑張り次第で1,000万円を目指せます。

ドラッグストアでも店長になれば同程度の収入は見込めますが、MRは営業成績次第で実現可能です。

ドラッグストアからMRに転職するデメリット

調剤の機会がなく知識が偏る

MRになると調剤の機会はまったくありません。

薬の知識は自社の製品だけに偏りがちです。

何年も続けていると薬剤師としてのスキルは落ちてしまうでしょう。

いつか調剤の仕事に戻るつもりがあるなら、本を読んだりセミナーや研修に参加したりするなど、自主的に勉強を続けなければなりません。

加齢による衰えが心配

MRは体力的にも精神的にも負担が大きい仕事です。

基本的には何事も一人で立ち向かわなければいけません。

そのため、年齢を重ねるほどに衰えを感じるMRが多いのも事実です。

MRからのキャリアパスは、上位職への昇格や教育係への転身、マーケティング部門への異動などがあります。

目先の営業成績だけでなく、将来を見越した働き方が必要です。

全国への転勤がある

ドラッグストアでは、管理職にならない限り、他店舗のヘルプに入ることは合っても通常は1店舗のみの勤務になります。

しかしMRは、製薬会社が全国各地に営業所があるところがほとんどですので、3~5年おきに転勤があります。

家庭や育児などの都合で住居地を変えたくない薬剤師には、不向きな職種になります。

未経験なら「コントラクトMR」という選択肢も

一般的にMRからドラッグストアや調剤薬局への転職は簡単でも、その逆は難しいと言われています。

特に未経験で製薬会社のMRになるのは不利とも言えますが、薬剤師であれば採用に積極的な製薬会社も存在しています。

しかし年齢という要素も大きく影響してきますので、不安が大きい場合には、製薬会社のMRになる前に、CSO(医薬品販売業務受託機関)の「コントラクトMR」になって経験を積む方法もあります。

近年ではMRの業務をCSOに委託する製薬会社があります。

コントラクトMRはCSOに所属して、委託された製薬会社の営業担当として働くことになります。

CSOでは研修制度が充実しており、未経験者でも積極的に採用しています。

薬剤師はあらかじめ薬や疾病、治療の知識があるため重宝されるでしょう。

MRへの転職には薬剤師の転職サイト利用が効果的


製薬会社などの企業求人は人気が高く、非公開扱いの求人になっている場合が多いため、MRへの転職を有利に進めるには薬剤師向けの転職サイトに登録するのが効果的です。

転職サイトに登録すれば、ハローワークや求人誌に出ない非公開の求人も見られるようになります。

また、在籍するコンサルタントから自分の希望に合う求人先の紹介を個別にしてもらえたりします。

無料で利用できますので、MRへの転職を成功させるために活用されることをおすすめします。